China USA

美容鍼は痛い?期待できる効果・痛みを感じないための方法をご紹介!

美容鍼は、体に鍼を刺して内側からアプローチする施術です。

美容に関する嬉しい効果が期待できますが、「痛みを感じる」「実は美容鍼は痛いらしい」という噂があるのも現実です。

結論、美容鍼にはほとんど痛みはありませんが、体調や体質によってはややチクっと感じる場合も。

この記事では、美容鍼で期待できる効果や痛みを感じないための方法、KADOMORIの「ハリネズミ美容鍼」などについて詳しくご紹介します。

美容鍼とはどんな施術?

美容鍼は、顔や体に細い鍼を刺して、肌の内側から美しさを引き出す施術です。

鍼を使うことで血行が促進され、むくみやくすみが取れやすくなります。

また、顔の筋肉を刺激してリフトアップやたるみの改善にもつながります。

美容鍼の魅力は、自然な方法で肌の調子を整えられること。

定期的に行うことで肌のハリや透明感がアップし、表情も明るくなります。

美容鍼で期待できる効果は?

美容鍼には、リフトアップ効果やたるみ改善、二重顎の解消などの多くの効果が期待できます。

普段から美容を気にされている方はもちろん、今のお肌の状態を守りたい方にもおすすめです。

ここでは、美容鍼で期待できる効果について詳しく解説します。

リフトアップ効果

美容鍼では、リフトアップ効果が期待できます。

加齢とともに表情筋が衰えて肌が下がりがちになりますが、鍼を刺すことで筋肉が刺激されて自然な引き締めにつながります。

血流も良くなるため、肌の内側からハリが生まれ、頬や顔のラインがスッキリする感覚を得られるでしょう。

メスを使わないため、整形と違ってダウンタイムがほとんどなく、施術後にすぐに変化を感じる方も少なくありません。

リフトアップによって表情が明るくなり、自信につながる方も多くいらっしゃいます。

たるみの解消

たるみの原因は、皮膚だけでなく筋肉の緩みやコラーゲンの減少が関係しています。

美容鍼は、顔の深い部分にある筋肉やツボを刺激して、筋肉が持つ本来の力を引き出します。

この刺激によってコラーゲンの生成が促され、肌が内側からふっくらと持ち上がるのです。

頬や目元など気になる部分を重点的にケアできるため、たるみの予防と改善が同時に叶います。

継続して施術を受けることで、徐々に顔全体の引き締まりを実感できるでしょう。

二重顎の解消

二重顎は脂肪だけでなく、姿勢の悪さや筋肉の衰えによっても引き起こされます。

美容鍼では、顎周りの筋肉を刺激して、緩んだ筋肉を引き締める効果が期待できます。

また、血行が促進されることで代謝が良くなり、余分な脂肪の燃焼を助けてくれます。

そのため、顔全体のむくみが改善され、施術後にはフェイスラインがスッキリしたように感じられるでしょう。

マスクを外した時に自信を持てるよう、二重顎のケアとして行う方も増えています。

血行促進による肌改善

美容鍼では、血行促進による肌質の改善も期待できます。

鍼の刺激が血管を広げ、肌細胞に必要な栄養がしっかりと行き渡るようになります。

その結果、くすみが取れ、顔色が明るくなったと感じる方も。

さらに、新陳代謝が活発になることで、肌のターンオーバーが整い、ニキビ跡や乾燥などのトラブルも和らぎます。

内側から健康的な肌に近づくため、スキンケアだけでは物足りなかった方にもおすすめの施術です。

美容鍼は痛い?

美容鍼は、痛みを感じることが少なく、心地よいと感じる方が多い施術です。

鍼はとても細く、刺す時の感覚も一瞬なので、痛みはそこまでありません。

しかし、体調や体質、肌状態によっては多少痛みを感じることも。

ここからは、美容鍼で痛みを感じるケースをご紹介します。

体調や体質による

美容鍼の痛みは、受ける方の体調や体質によって感じ方が変わります。

普段から疲れが溜まっていたり、ストレスを感じている時は、体が敏感になりやすく、少しの刺激でも痛みを感じることがあります。

また、もともと痛みに敏感な方や、鍼治療が初めての方は、「チクッ」とした感覚を強く感じるかもしれません。

逆に、リラックスしている時や体が温まっている状態では、ほとんど痛みを感じません。

美容鍼で使う鍼はとても細く、髪の毛ほどの太さしかないため、施術中に寝てしまう方もいるほどです。

気になる場合は、施術前に体調を伝えると、負担の少ない方法で進めてもらえるので安心ですよ。

肌荒れしている部分は痛みを感じることがある

美容鍼は基本的に痛みが少ないと言われていますが、肌が荒れている部分に鍼を刺す時は、少し痛みを感じることがあります。

ニキビや乾燥で敏感になっている箇所は、鍼が刺さることで刺激を受けやすくなるからです。

ただ、その痛みは一瞬で、持続することはほとんどありません。

肌荒れが気になる方は、肌の調子が落ち着いてから施術を受けるのも良いでしょう。

美容鍼を続けることで血流が良くなり、肌荒れの改善につながることも期待できます。

内出血が起こることがある

美容鍼の施術後に、まれに内出血が起こることがあります。

これは鍼が毛細血管に当たることで起こる自然な反応です。

内出血と聞くと心配になるかもしれませんが、1〜2週間ほどで自然に消えていきます。

施術後すぐに気づかないこともあり、翌日になって青あざのように見えることもありますが、ファンデーションで隠せる程度のものがほとんどです。

特に血管が細い方や肌が薄い方は、内出血が出やすい傾向があります。

施術前に説明を受けることができるので、気になる方はお気軽にご相談くださいね。

美容鍼で痛みを感じないための方法は?

美容鍼の痛みが気になる場合は、できるだけ負担を少なくする工夫ができます。

たとえば、細い鍼を使ったり、鍼の本数を少なくする方法があります。

先にご紹介したように、体調やその日の肌の状態によって痛みの感じ方は変わるので、施術前に相談するのがおすすめです。

美容鍼で痛みを感じないための方法を2つご紹介します。

鍼を細くする

美容鍼で痛みを減らすためには、鍼の太さを細くする方法があります。

鍼は髪の毛ほどの細さと言われますが、それでも種類によって太さが違います。

一般的に、細い鍼ほど肌への負担が少なく、刺した時の痛みも軽減されるのです。

初めて美容鍼を受ける方や、痛みに敏感な方には、できるだけ細い鍼を使ってもらうようにしましょう。

細い鍼は効果が穏やかになる場合もありますが、何度か続けて受けることで、しっかりと変化を感じられます。

本数を少なくする

美容鍼の痛みが気になる場合は、使用する鍼の本数を少なくするのも一つの方法です。

たくさん鍼を打つことで効果を高めることができますが、本数が多いほど刺す回数も増え、痛みを感じる回数が増えてしまいます。

初めての施術や、痛みに不安がある場合は、「まずは少ない本数から試したい」と伝えてくださいね。

少ない本数でも、顔のツボや筋肉を的確に刺激することで、十分な効果が期待できます。

施術に慣れてきたら、徐々に本数を増やしていくことで、痛みへの抵抗感も和らぎます。

美容鍼ならKADOMORIの「ハリネズミ美容鍼」がおすすめ!

美容鍼が気になる方や、「体験したことないけどやってみたい」という方に、KADOMORIの「ハリネズミ美容鍼」がおすすめです。

この施術では、筋肉や脂肪の状態に合わせて施術を行います。

顔の筋肉のバランスや動きを見極めてその人に合った最適な施術を行うため、より自然な仕上がりが期待できます。

リフトアップやたるみの解消、小顔効果を求める方におすすめです。

施術中は気持ちよくリラックスしながら、むくみが取れてフェイスラインがすっきりしていくのを感じられるでしょう。

痛みはありませんので、安心して受けられることも嬉しい特徴です。

美容鍼でお悩みの方はKADOMORIにご相談ください!

この記事では、美容鍼について詳しくご紹介しました。

美容鍼は痛いという声があり、たしかに体調や体質によっては少々痛みを感じてしまうことも。

しかし、鍼の太さを調整したり本数を減らしたりするなど、痛みを和らげる方法があるため、実際に施術をする際はサロンのスタッフに相談してみましょう。

KADOMORIのハリネズミ美容鍼は、リフトアップやたるみ解消はもちろん、血行促進などの多くの効果が期待できます。

もし現在、美容鍼が気になる方は、ぜひKADOMORIにご相談ください!

監修者

  • 柔道整復師、鍼灸師、カイロプラクター、メディカルトレーナー、テーピング療法指導員、調理師。18歳で平成医療学園専門学校へ入学。柔道整復師科・鍼灸師科を卒業後、鍼灸院で経験を積み株式会社カドモリを設立。大阪、代官山、名古屋にあるシンクロ矯正KADOMORIサロンの総院長として常に現場で施術する一方で、テレビをはじめとしたメディアにも多数出演。世界6階級制覇ボクサー、マニー・パッキャオ選手をはじめ世界中に顧客を持つ。

    View all posts
  • ホーム
  • >
  • コラム
  • >
  • 美容鍼は痛い?期待できる効果・痛みを感じないための方法をご紹介!