China USA

頬骨が高い原因は?出てしまう人の特徴・KADOMORIの施術をご紹介!

「顔が大きい」や「目が小さく見える」などは、頬骨が原因かもしれません。頬骨が出ていると、いくら小顔を目指そうとしてもなかなか思い通りにいかないことも少なくないでしょう。また、頬骨のせいでこけて見えてしまったり、キツイ印象になってしまうこともあるのではないでしょうか。

頬骨は、文字通り「骨」ですが、日常の癖や習慣によって変形することもあるのです。では、頬骨が出てしまう原因とは何なのでしょうか。

今回は、頬骨が出る原因を詳しく解説していきます。また、頬骨の出っ張りを改善し、小顔を目指すことができるKADOMORIのおすすめの施術もご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

頬骨が高い・出る原因は?

頬骨が出てしまう原因は、何なのでしょうか。まず、日常生活で起こり得る以外の原因に絞って解説していきます。

遺伝による骨格

骨格は、遺伝的要素が多いと言われています。特に輪郭や歯並びなどの外見上は遺伝的影響を受けやすく、両親の骨格と似る確立が極めて高いとされています。そのため、両親のどちらかが頬骨が出ていたり、高かったりする場合は、遺伝的な骨格かもしれません。

しかし、必ずしも遺伝的な要素ではない可能性もあります。それ以外の可能性とは、生活習慣や日常的な癖などです。これらについては詳しく後述します。

脂肪のつき方

人それぞれ脂肪の付きやすい所は異なると思います。顔も同様で、頬骨周辺に脂肪が付きやすい人は、頬骨が出ているように見えることもあります。笑う時にできる頬をつまんでみてみてください。厚みがある人は、脂肪の量が多い可能性があります。

反対に、頬の脂肪が少なく頬骨が目立っている人もいるでしょう。顔の筋肉量が低下している人や非健康的なダイエットなどでは、過剰に顔の脂肪が減ってこけて見えることもあります。また、年齢によっても肌のたるみやハリの低下などで同様に見えることもあります。

頬骨が高い・出てしまう人の特徴は?

では、癖や習慣で頬骨が出てしまう人の特徴をご紹介します。癖や習慣などは、自分では気づかないうちにやっていることが多いため、もし当てはまるものがあったら意識してみましょう。

頬杖をつく癖がついている

頬杖をつく癖は、顔全体の骨格に影響を及ぼします。顔の左右のバランスが崩れたり、左右どちらかの頬骨だけ飛び出して見えたりする原因です。

頬杖の影響は頬骨だけでなく、余計な摩擦によって肌荒れを起こしたり、ほうれい線やシワの原因にもなります。また、顎の変形によって受け口になってしまったりなど、良い影響はありません。

無意識に頬杖をしてしまっている人は、意識してみましょう。

いつも同じ向きで寝ている

寝入る時、起きた時、いつも同じ方を向いていませんか?同一方向の姿勢は、一定の箇所に圧力が加わります。頬骨も同様で、それにより左右のバランスに乱れが生じる可能性があります。

赤ちゃんの絶壁予防なども同様の理由です。赤ちゃんは、特に骨の形成が未熟のため変形しやすい状態です。大人になってからは、容易に変形することはありませんが、日々の積み重ねによって変形する可能性は大いにあるでしょう。睡眠中はなかなか意識することが難しいかもしれませんが、寝る前などに少し意識してみてはいかがでしょうか。

歯ぎしりを頻繁にしている

歯ぎしりは、顎に大きな力が加わっています。無意識の力は意識するよりも遥かに強いものです。そのため、寝ている間の歯ぎしりは特に力強く、顔の筋肉や顎に大きな負担となります。筋肉量の低下は、頬骨を目立たせる可能性があると前述しましたが、逆に過度な筋肉の発達も頬骨を盛り上がらせてしまうため、目立ってしまいます。

歯ぎしりは、頬骨の出っ張りに影響するだけでなく、噛み合わせや顎関節症、頭痛、歯周病にも大きく関係してきます。頬骨のためだけでなく、これらの予防のためにも改善をおすすめします。

歯ぎしりの改善には、専用のマウスピースやインプラントなどさまざまな方法があります。歯科で相談してみましょう。

 

頬骨改善なら「KADOMORI式小顔矯正」がおすすめ!

頬骨の出っ張りや顔全体のバランス、小顔を目指したい方などにKADOMORI式小顔矯正がおすすめです。骨格や脂肪の付き方で頬骨に悩みがある方は、一度KADOMORI式小顔矯正を試してみてはいかがでしょうか。

期待できる効果

長年にわたり培われてきたKADOMORIの理論と技術で骨格からアプローチすることができます。ただ顔のサイズを小さくするだけでなく、各パーツごとのバランスを見て施術します。

期待できる効果を3つに絞って詳しくご紹介します。

顔のバランスが整う

顔全体の骨格を見てから、各パーツごとに適切なアプローチで顔全体のバランスを整えることができます。通常の小顔エステだけでは、骨格からくる顔の左右の歪みは解消することが難しいでしょう。しかし、KADOMORI式小顔矯正では、顔の基礎である骨格にアプローチするため、左右のバランスも整い、顔全体のバランスへとつなぐことができます。

全体のバランスが整うことで、血流やリンパの流れもより改善が期待できます。これは、肌荒れや肌質、たるみ、シワなどの改善にもつながるでしょう。

顔の長さが短くなる

顔の長さが気になっている方は、骨格矯正によって改善することができるかもしれません。顔の骨格は、数種類の骨によって構成されています。骨同士の隙間が空くことで顔が大きく見えたり、長く見えたりすることがあります。KADOMORI式小顔矯正は、各パーツごとにバランスを見ながら骨格矯正を行っていくため、隙間を埋めるように骨格の位置をバランス良く整えることができます。

顔の大きさが小さく見えるとともに、長さも短くなるでしょう。

見た目の印象が変わる

顔のパーツごとに矯正していくことで、目や鼻、口元の印象も大きく変わることでしょう。頬骨の盛り上がりや出っ張りによって釣り目に見えていたり、キツイ顔の印象であったりしても、顔のパーツが動いたことによりそれらが改善されるかもしれません。また、顔が小さくなると、首が長く見えたりデコルテが綺麗に見えたりすることで、顔の印象も明るく見えることがあります。

コースの流れ

1.カウンセリング

悩みの聴取やKADOMORI式小顔矯正の施術の説明を行い、個人に合った施術になるようしっかりカウンセリングを行います。

2.サイズ測定

施術前後に効果を実感していただくために、サイズ測定をします。また、顔のバランスを見るために行います。ここから、適切な全体のバランスを導き出します。

3.小顔矯正施術

シンクロウェーブを使用しながら小顔矯正を行います。手技と電流によって内側からも外側からもアプローチしていきます。

4.サイズ測定

施術後のバランスの確認のためにサイズ測定を行います。また、施術前とのサイズと比較してみてください。

5.セルフケアアドバイス

個人の状態に合わせてマッサージ方法やトレーニングなどのセルフケアアドバイスをします。また、次回の施術目安などもお伝えします。

 

料金

各院、施術者によって料金が異なる場合があります。詳細は、利用店舗へご確認くださいますようお願い申し上げます。

 

大阪院  整顔師 55,000円/初回 18,700円/2回目以降

小顔師 33,000円/初回 14,300円/2回目以降

院長  88,000円/初回 33,000円/2回目以降

副院長 66,000円/初回 22,000円/2回目以降

代官山院 整顔師 77,550円/初回 23,650円/2回目以降

副院長 88,550円/初回 34,650円/2回目以降

名古屋院 整顔師 88,550円/初回 27,500円/2回目以降

副院長 88,550円/初回 27,500円/2回目以降

頬骨でお悩みの方はKADOMORIにご相談ください!

頬骨は、顔の印象を左右するものです。遺伝的要素や個性、日常的な癖、習慣によって出っ張ってしまったり、盛り上がってしまったりすることがあります。癖や習慣は、意識し改善することで頬骨の悩みを解決することができるかもしれません。遺伝的要素や脂肪の付き方、筋肉腸の低下など自分ではなかなか難しい場合には、ぜひKADOMORIにご相談ください。

KADOMORI式小顔矯正は、顔の各パーツの骨格からアプローチし小顔だけでなく、肌質や肌の悩みにも効果的です。サイズ測定や写真撮影などを施術前後に行うことで、より効果を実感できるでしょう。

監修者

  • 柔道整復師、鍼灸師、カイロプラクター、メディカルトレーナー、テーピング療法指導員、調理師。18歳で平成医療学園専門学校へ入学。柔道整復師科・鍼灸師科を卒業後、鍼灸院で経験を積み株式会社カドモリを設立。大阪、代官山、名古屋にあるシンクロ矯正KADOMORIサロンの総院長として常に現場で施術する一方で、テレビをはじめとしたメディアにも多数出演。世界6階級制覇ボクサー、マニー・パッキャオ選手をはじめ世界中に顧客を持つ。

    View all posts
  • ホーム
  • >
  • コラム
  • >
  • 頬骨が高い原因は?出てしまう人の特徴・KADOMORIの施術をご紹介!