腸もみにはどんな効果がある?おすすめの人・KADOMORIの施術をご紹介!
目次
昨今、「腸活」や「腸から綺麗に」など腸をメインにした健康法や美容法などが多く取り上げられています。腸は、大きく分けると小腸と大腸の2つに分けることができます。便秘や宿便、ガス溜まりなどで悩む原因は主に大腸で起こるものです。腸もみは、主に大腸に体外から刺激を与え、さまざまな効果を期待できる方法です。
今回は、腸もみの効果や腸もみがおすすめの人などをご紹介するとともに、KADOMORI式腸もみの魅力もお伝えします。ぜひ参考にしてみてください。
腸もみにはどんな効果が期待できる?
腸のねじれや内臓全体が下に垂れ下がっている状態は、便秘の原因として多く見られるものです。また、ポッコリお腹やお腹の圧迫感なども引き起こされている可能性があります。体外から腸を刺激して、腸蠕動運動を活性化させたり、位置を矯正したりすることで解決するきっかけになるかもしれません。その方法が、「腸もみ」や「腸マッサージ」と言われています。
では、腸もみにはどのような効果が期待できるのでしょうか。6つの項目に分けてご紹介します。
便秘・下痢の改善
腸もみでよく知られている期待できる効果は、便秘解消ではないでしょうか。便秘は、腸蠕動運動の低下や複雑な腸のねじれなどが主な原因です。腸蠕動運動の低下は、便を肛門まで押し出す過程が低下している状態であり、便が大腸内にとどまっている時間が長ければ長いほど便は水分を吸収されより硬くなってしまいます。そうすると、なかなか進まなかったり、排便刺激があっても押し出すのに力が入ってしまい肛門から出血してしまったりすることがあります。腸のねじれも同様で、便の進行を妨げることになります。
下痢は、反対に腸蠕動運動が活発化しすぎてしまうことが原因で起こることがあります。
腸の活動を正常化させることで、スムーズな排便に導くことができるでしょう。
中年太り・メタボの改善
腸は、消化吸収しきれなかった食物を排泄する役割だけでなく、さらに栄養素を吸収する役割もあります。長期間の便の貯留は過剰に栄養素や水分をを吸収してしまうことがあります。その結果、余分な栄養素が脂肪へと変換、蓄積されてしまいます。また、過剰な脂質は宿便の要因となります。
年齢とともに筋肉量の低下や脂肪燃焼効率の低下もあるため、腸の活動性の低下は中年太りやメタボリックシンドロームの原因とも考えられるでしょう。
腸内環境を整える
便が過剰に貯留していると、悪玉ガスの発生や腸の内壁を圧迫してしまいます。正常な排便コントロールがされていないことで、腸内環境は悪化し、肌荒れや腹痛、食欲低下などを引き起こす可能性があります。
腸を刺激し、腸蠕動運動を活性化させることで腸内環境を良好に保つことにもつながるのです。
お腹の張りやむくみの改善
便の貯留やガスによりお腹が張っていると感じる方も少なくないでしょう。腸蠕動運動を活性化させ、排便を促すことでお腹の張りは軽減することができるかもしれません。また、長期間の便の貯留は、余分な水分吸収がされることで、むくみを生じさせることもあります。
睡眠の質の改善
腸の活動には、自律神経と大きな関わりがあります。睡眠の質が落ちたと感じている人は、腸内環境を整えることで、自律神経も整い睡眠の質を向上させることができるでしょう。
疲労回復
疲労回復も自律神経を整えることで、改善が期待できます。睡眠の質が落ちると疲労回復にも影響を及ぼす可能性があります。腸内環境を整えることは、睡眠の質と疲労回復のどちらにも良い影響を及ぼすということになるのです。
腸もみはこんな人におすすめ!
腸もみにはどのような効果が期待できるのか前述しました。では、それをふまえて、どのような人におすすめなのかご紹介します。
お腹のガス溜まりが気になる
お腹のガスが気になるという方は、腸内環境を整えることで改善が見込まれる可能性があります。ガス溜まりは、時に腹痛や吐き気、食欲低下なども引き起こします。ガスの発生は、生活習慣や食生活などさまざまな要因によって起こります。便通が正常であれば、ガスの排出もスムーズになりますが、便秘が続いていたり腸蠕動運動が低下しているとガスの排出も滞ります。その結果、ガス溜まりに陥ることもあるのです。
腸もみは、腸蠕動運動を促進させ溜まっている便を移行させる効果も期待できます。それと同時にガスの排出にも効果的となるでしょう。
ぽっこりお腹が気になる
ポッコリお腹の原因はさまざまありますが、多く見られるのは内臓の下垂や便秘があるでしょう。内臓を支える筋肉は年齢や生活習慣によって低下します。筋肉の機能が低下すると、本来あるべき場所に内臓を留めておく力がなく、骨盤内にまで下がってきてしまいます。その結果、下腹部がポッコリとした見た目になることがあります。
便秘では、排出されない便が腸に溜まることでポッコリとした見た目になることがあるでしょう。
便秘解消をしたい方や腹筋などの筋力の低下が気になる方は、腸もみがおすすめです。
代謝機能の衰えを感じる
腸は、代謝機能も司る重要な器官です。腸の活動性が低下すると本来の機能が発揮できず、代謝が落ちたと感じる方もいるでしょう。年齢とともにどうしてもさまざまな機能低下に陥ります。腸もみをすることによって、腸に刺激を与え活発化させ代謝を向上させる効果が期待できます。代謝機能に衰えを感じたらまずは、腸活することをおすすめします。
腸もみなら「KADOMORI式腸もみ」がおすすめ!
KADOMORI式腸もみでは、腸にはびこっている宿便にも効果的になるよう美腸鍼を使用します。腸もみで体外からだけではなく、鍼によって体内からもアプローチすることができます。腸内環境や肌荒れ、便秘や下痢、疲労回復などに効果が期待できます。スキンケアをしっかりしているのに肌荒れを繰り返す方や便秘症が改善できない方、体内から免疫ケアをしたい方などにおすすめです。
料金
大阪院 16,500円/回
代官山院 23,100円/回
一緒に受けるとおすすめな施術
KADOMORI式腸もみと一緒に受けると相乗効果や全身ケアができるおすすめな施術を3つご紹介します。
造形ボディリメイク<ラジオ波>
ラジオ波を使用し、温熱効果で血行の促進や脂肪燃焼、セルライトの改善などの効果が期待できます。温めることで自然と体温を上昇させ、新陳代謝の向上、脂肪燃焼効果を促進させます。代謝が上がることで、冷えの改善にも効果的で、腸の活動を向上させる効果も期待できるでしょう。
頭蓋骨矯正
KADOMORIの「頭蓋骨矯正」は、約17年にわたり骨格から施術してきた熟練された技術とKADOMORI独自の理論をもとに行う美容矯正法です。心地よい圧で、頭皮から筋肉、頭蓋骨までしっかり施術を行います。普段使われていない筋肉を刺激すると同時に、酷使されている筋肉をほぐし筋肉の疲労を改善することも期待できます。特に眼精疲労や肩こり、頭痛に効果的です。施術後には、すっきりとし軽くなったと感じることもできるでしょう。
頭全体が引き締まり、血行促進されることでむくみの改善や自然とリフトアップすることでたるみの改善、頭部全体から小さくなる小顔効果も期待できます。デスクワークなどで頭痛や眼精疲労に悩む方にもおすすめです。頭皮からリラックスさせることで、血行を促進させ疲労回復が期待できます。
全身治療
体の歪みはひとり一人違うため、カウンセリング時の生活習慣や姿勢などを参考に体の歪みの原因を突き止めていき、骨格からアプローチしていきます。肩こりや巻き肩、骨盤の歪み、腰痛、不眠などの症状に効果が期待できます。骨格が整うことで、内臓の位置も正しい位置に矯正することができ、腸の活動にを活発にさせるにも効果的です。また、同一姿勢でいることが多い方や姿勢が悪いと悩んでいる方、体全体のバランスが気になる方におすすめの施術です。
腸もみが気になる方はKADOMORIにご相談ください!
腸は、健康や美容において重要な役割をする器官です。肌荒れや太りやすい、腰回りの脂肪など原因は腸にあることも少なくありません。腸は、代謝も司る器官であり、あらゆる臓器の下部に位置する器官です。そのため、各臓器を支える筋力が低下し、下垂してきてしまうと腸に重みや圧迫がかかり、蠕動運動にも影響を与えかねません。腸の活動が低下すると代謝が落ちたり、便秘になりやすくなったりすることがあります。また、内臓の下垂はポッコリお腹の原因とも考えられます。腸もみは、腸だけでなく、内臓の位置も正すという意味でも効果的と言えるでしょう。
KADOMORI式腸もみは、体外から腸もみでアプローチし、体内からも鍼を使ってアプローチすることで、より効果が期待できます。また、その他の全身治療などの施術と組み合わせることで、全身ケアができます。腸もみが気になる方は、ぜひKADOMORIにご相談ください。
予約はこちら